
ドラクエ10にはチームのほかにもルームというコミュニティが存在します。

チームとルームっていったい何が違うの??
ドラクエ10を始めたばかりの初心者さんや長い休止から復帰された方は分からない部分もあるかもしれませんね。
そこで今回はチームとルームの違いやそれぞれの特性あなたが楽しめる良いルームについてお話しますね^^
人気ブログランキング
目次
チームとルームというコミュニティ


チームとルームって何が違うの?ナミさんがやってるCloud lxはルームじゃなくチームですか?

みたいなメールを、おそらくドラクエを始めて日が浅い初心者さんからいただいたことがあります。
チームとルームは違う事は違うんですけど説明するとしたらなかなかむずいですね^^;
チームとルームは違う事は違うんですけど説明するとしたらなかなかむずいですね^^;
私はチームCloud lxに所属してチーム活動をメインで活動しています。
そしてルームの方は一応一つだけ加入していますがこれもチームのサブリーダーと作ったルームで
チームでの相談事、何かあったときにサブリーダーに
緊急に話をしたり意見を聞いたりするときに使うためのルームです。
といっても、このルームはあまり使う事もないのですが^^;そういうルームも一つ運用してそこに所属してます。
つまり私はチームCloud lxに所属してルームも一つ入っているんですね。
チームとルームの特性

ためしに今チームとルームの特性をググってみたんですがそれぞれの特性はだいたいこんな感じとなっていましたね。
(ルームの方は詳しくないのでもし違うところがあったらすみません笑)


チームに比べたらルームってどちらかと言えば小規模な感じですがその分フランクに、気軽に入ることができますし
自分に合ったプレイスタイルが近い人とより楽しめる感じがします。
ルームに複数加入している人のあるあるとしてルームチャットの色がすべて青色なので
ついルームを間違えてチャットしてしまうのが少し不便みたいですね。
でも私もptチャットとチームチャットをよく間違えてしまうしチーム仲間もフレンドさんとのチャットを間違えて
チームチャットに誤爆しているのをよく見るのでそれはドラクエ10の「チャットあるある」だと思います。
チームとルームの違い


チームとルームの違いはシンプルに目的がより明確になっている場所自分のやりたいことが特化している場所がルームだと思います。
学校で言えばチームはクラスでルームは部活動
病院で言えばチームが総合病院でルームが耳鼻科や皮膚科など専門の病院。
と、言ったところでしょうか?
でもチームに入らなくてもルームに入ることはできますし、この表現はちょっと違うかもしれませんが(笑)
・ハイエンドバトルコンテンツの常闇や
聖守護者等ををがっつりと攻略したい
・ドレスアップが大好きでそういう人と沢山知り合いたい
・プレイイベントなどが大好きで一緒に参加したり開催する仲間が欲しい
・アクセサリーを全部一通りそろえるための場所

みたいに自分の目的がより明確になっていて遊ぶ場所がルームなんじゃないかな?

もちろんそういうやりたいことに特化しているチームもあるでしょうけどルームに比べたらはるかに数は少ないと思います。
そしてチームでもありますがドラクエ10の世界では相方ルーム、なんていうコミュニティも存在しているみたいですね^^:
そしてチームでもありますがドラクエ10の世界では相方ルーム、なんていうコミュニティも存在しているみたいですね^^:
人気ブログランキング
ルームの招待やルームの抜け方は?ルーム主が入れたい相手をルームに誘えない?

ルームの作り方はチームとは違ってすぐに作れます。チームの場合だとチーム大使にチームを作る
手続きをしなければいけませんがルームはその手間がかからないから楽ですね^^
ルームメンバーを入れるにはコミュニケーションウィンドウのフレンド欄から
ルームに誘いたいフレンドさんを自分のルームに招待できるんですね。
ただし、ルームに入れることができるのは自分がフレンドになっている相手のみです。

チームはチームリーダーやサブリーダーがチームに入れたい相手とフレンドになっていなくても
チームに入れることができますがルームの場合ではそれができませんので注意が必要です。
チームに入れることができますがルームの場合ではそれができませんので注意が必要です。

そして、もし今自分が入っているルームを抜けたいときは入っているルームを抜ける時もチームも同じでルームを抜けるという選択をすればすぐに抜けることができますよ^^
また抜ける時の通知もチームと同じで表示されないので誰にも気づかれずに抜けることができます。
(チームの場合は表示はされませんが冒険の広場のチームの活動記録に残ります。)
複数ルームに入っての活動

チームメンバー募集をかけていて入隊を希望してくる方の中にたまに「ルームに複数入っていてチームにも入りたい」というプレイヤーさんとお話する機会があります。
ですがそういう方がチームに入ってきて一緒に活動するのはごく短い期間で残念ながら大抵、というか例外なく早い段階でチームを抜けてしまうんですね。

なぜかというと複数ルームでの活動、そしてチーム活動を全部一緒に楽しむというのは時間的には気持ち的にもなかなか難しいからだと思います。
ルームは3つまで入れるからとにかくたくさん入れるだけ入れば交流も広がるし楽しめる幅も広がる!
と思っていきなり交流を広げてしまうとどうしても気持ちに余裕がなくなったりドラクエをやるのが疲れたりしてしまいます。

自分のやりたいことと遊べる時間がはっきりと決まっていてうまく管理できるなら問題ないと思いますが、なかなかそれが難しいという方はいきなり沢山のルームに入ろうとせずにまずは一つルームに入ってみてじっくり活動をしてみるのが良いと思いますよ。
最後に・やっぱり人間関係は大事(笑)

チームはもちろんルームだって同じでどんなに自分のやりたことが明確になって目的が一緒の場所でも人間関係が何よりも大事です!
オンラインゲームも人と人のつながりですしいつも気を使ってしまったり自分に合わない嫌な人が集まる場所では楽しめませんからね。
もしあなたがこれからルームに入ろうと思っているならやりたいことをができる環境&そこに集まる人たちが良い人かどうか?
そこを見てからルームに加入してみるといいと思いますよ!

あなたが良いルームに出会えるように願っています^^

最後まで読んでいただきありがとうございました^^ブログランキングに参加しています。
もしこの記事が面白いと思っていただきましたのならポチっと一押しよろしくおねがいいたしますm(__)m
人気ブログランキング