お休みが長かったせいか、みんな地獄みたいな顔をしてましたし(私もそうですが苦笑)
休みが長いと普段以上に切り替えが難しいですよね。サクッと切り替えができれば理想ですがまだ休みを引きずってしまっているしそれがむしろ普通だと思います。
だからうまく切り替えられない、いつまでもお休みモードが抜けない、、なんて焦ったりせず、落ち込まず、
自分を責めたりせずにゆっくりまたはじめていきましょうね^^みんな一緒です。ゆっくりやっていこ♪
・・・って自分に言い聞かせている言葉です(笑)
人気ブログランキング
立ち止まったり悩んだりしたら初心に帰り自分が何をしたいか?考えてみることが大事

お所月休みはダラダラしてましたがその中で今年の目標とかも色々考えてたんです。
で、ドラクエの世界で言えば今年はもっとドラクエを楽しむ1年にしていきたいなと思うんです。
昨年はインできなかったりもしたりどちらかといえば保守的な活動、「静の一年」だったので
今年は昨年の分を取り返してなおかつ自分がもっと楽しむ一年にしていきたいですね。
やりたいことも色々ありますし、チーム活動も昨年できなかった色々な事をこれからしていきたい。
そして今年は新たにチームメンバーをもっと増やすことも考えていますし変えないといけない部分も変えていくつもりです。

それは私がもっとチーム活動を楽しみたいなと思ったからなんですね。
自分自身がチーム活動を楽しむ。そういう気持ちを少し忘れていたなと感じたんです。
チームリーダーあるあるですが長くチームを続けていると自分の事よりチームの事を第一に考えてしまう。
それは一見良いことかもしれませんがそれが続くといつのまにかチームに縛られてしまう。
そうなっていくとだんだん苦しくなっていくんですよね。
今まで何度も何度も経験してきました^^;本当に「あるある」なんですよこれ(笑)
これはチームの話だけではなく例えばルームでの関係にいつしか縛られたり、フレンドさんとの関係にいつしか縛られたりすることだってあるでしょう。
見えない何かにいつしか縛られて、それに気が付くことが出来ずもがいて苦しんで
「元々は自分が楽しみたかったはずなのになんでこうなった?今俺(私)ぜんぜんたのしめてないじゃん・・」
みたいにおもってしまう人もいると思います。もしかしたらあなたも経験したことがあるかもしれませんね。
そんなは時なぜ自分はこれを始めたのか?自分はこれからどうしたいのか?この人、この場所でどういう風に楽しみたかったのか?
自分の心に問いかける、初心に帰って考えてみることが大事だと思うんです。
そうすれば自分の今したいこと、したくないこと、苦しいこと、楽しい事などが見えてくると思いますし
そこから今の自分の気持ち、状況などを考えてこれから自分はどうすればいいだろう?という部分が見えてくると思います。
そこに気づけなければ「なんだか楽しめてないなぁ。。自分は何をしたかったんだろう」みたいにモヤモヤが続くと思いますし
段々と苦痛になってしまうかもしれません。せっかく自分の時間を使って楽しく始めたゲームですのに本末転倒ですよね。
だからモヤモヤしていたり、楽しめてないんぁと感じたら、そもそも自分は何をしたかったのか?



最後まで読んでいただきありがとうございました^^ブログランキングに参加しています。
もしこの記事が面白いと思っていただきましたのならポチっと一押しよろしくおねがいいたしますm(__)m
人気ブログランキング
2025年は共にドラクエ10を楽しんでいきましょうね♪