【ドラクエ10 オンラインを楽しむために】長くドラクエとチーム活動を楽しむ私のシンプルな習慣


6月の繁忙期が終わると思いきや、仕事の追加などで今週まで引っ張られる、むしろ今週が今年一番忙しかった^^;


今ブログの方で新しくチームメンバー募集ページを作成して今週は帰宅後はずっとそれにかかりっきりでした。
・・地味な作業です(笑)ですが一度完成させれば後は公開するだけですのでコツコツと作るしかない。

そのおかげで全然インができませんでしたがだいぶ完成して一区切りがついたので週末にチームでイベントやったり防衛に行ったりと遊んでいますよ^^

ナミ
今週もチーム仲間が企画してくれたチームイベントがありますのでこの週末はゆっくりドラクエをやります^^(寝ながらw)



人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー

「続かない」『我慢ができない』自分を責めなくていいです



先週、今週は完全に週末プレーヤーになっちゃってますね、
来週からはまた通常復帰しますが仕事が忙しくなったり、リアルが色々多忙になると
インが出来なくなってしまう事は誰しもありますしそのままやめてしまったりすることは良くある話です。

オンラインゲームでも一つの事をずっと長く続けることって難しいことかもしれませんね。

こないだもいただいたのですが


「長くチーム活動をアクティブに続けられるのは凄いです!秘訣とかはあるのですか?」

「チームやルームに入ったけどどこも長続きせずにこんな自分が嫌になります。
ナミさんもチームを続けてきてとても大変な思いをされてきたんですよね?本当にすごいと思います」


このようなメールをありがたいことにたまにいただき、その都度返信をしているのですが


全くすごいなんてことはなく 「長続きしない。こらえ性がない」 のは全然私の方が上だと思います(苦笑)
これは謙遜とかじゃなく本当にそう思ってます。基本めんどくさがりで人見知りでネガティブ思考なので
こんな素晴らしい(言い方わるかったらすみません^^;)お悩みメールを私なんぞに送ってくださってなんだかもうしわけない。。とよく思うんですね。




そんな私ですのでチーム活動を長く続ける方法ドラクエを自分なりに楽しむ方法というのも人に言える事なんて何もなく


あえていうなら
「ドラクエ内で自分がストレスを感じる嫌な事を極力しない、
自分と合わない嫌な人とは絶対に付き合わない」
というのを徹底しているから、
発売初期からドラクエ、そしてチーム活動をのらりくらり、スローペースでも続けていけてるのだと思います。




ナミ

私は自分がやりたいこと、夢を達成するために目標を立てて頑張る!というタイプではなく、
自分がやりたくない事をしないための努力はめんどくさがらずにできるタイプだと思うんですね(笑)


なんていうのかな、、難しいのですが


たとえば、自分に合わないなって思う人とは付き合いたくない
じゃあ自分と気が合う人と長く一緒に遊んでいける人とどうやったら知り合えるんだろう?


そう考えてみて、自分の発信する文章に共感してくれる人なら自分と気が合うかもしれない。
そう思って立ち上げたのがこのブログで、チームメンバー募集もそうやってブログを使って発信し始めたんですね。


普通にドラクエで素敵なプレイヤーさんと沢山繋がりたいからブログを立ち上げてチームも宣伝しよう!
という考えじゃ絶対に挫折していたと思います。


もしもチームに気が合わない人ばかり来て、ストレスばかり感じたりギクシャクするのは自分の性格上1か月も続かない。
だからそうならないためにどうすればいいのか?考えて一つづつ実行していった感じです。


たった一人にでも届けばいい、そしてもしその人がチームにやってきてくれたら、
それは自分にとってすごく大きな財産になる。
そして自分の立ち上げたチームに入ってくれたからには、
自分と同じくらい、それ以上にチームに心地の良さを感じてもらいたいし
チーム活動を楽しんでほしい。そう思って続けている感じです。


自分がやりたくないことを突き止めていけばやりたいことが見つかる一歩となる



今でも私のチーム活動の信念は変わっていませんし、
ドラクエ10とともに少しずつアプデしながらでも根本は変わらずに繰り返してやっているだけです。



気合!根性!意志の力!いつも頑張ってる人が偉くて、どんな逆境にもめげるな!すぐ逃げるのはお前が弱いからだ!
みたいな風潮って、なんだかすごく押し付けがましく感じるんですよね。


気合や根性とか確かに大事なのはわかります。必要な時に頑張らないといけないのもわかります。
私も頑張らなければいけない時はそれなりに頑張ったりもします。
合わない環境で合わせるようにそれなりに努力だってすることもありました。


でも、それが大事だからお前も頑張れ!おれができたんだからお前もできるだろ!
なんて気持ちにはなりませんし、
合わない場所に我慢してずっと居続けて精神的に参ってしまうなら、さっさと離れるべきです。
あなたの心が一番大事なんですから。


大事なのは、自分が落ち着ける環境、そして気の合う人がいて日々楽しく交流できていること
ストレスを感じずにドラクエを楽しめている、これこそが長く続けるコツや秘訣なんだと思います。




オフラインの世界はもちろん、オンラインの世界でも自分を取り巻く環境というのはとても大事です。


どんなにポジティブな人でも、
周りがネガティブな人ばかりなら知らずにネガティブな方向に引っ張られてしまいますし、
周りが人の悪口や誹謗中傷を繰り返すような人ばかりなら、
知らずのうちに自分も誹謗中傷をしてしまうようになってしまいます。


自分が楽しめるためにはどういう環境があっていて、その環境にはどんな人たちがいるんだろう?


もっと自分勝手に、自分中心に考えていいんですよ^^


もしも自分が何をしたら楽しめるんだろう?
どんな環境にいるのがいいんだろう?
わからなければ、逆にこんな場所や人とは絶対に近づきたくない。というのを考えてみればいいと思います。


そうやって残ったのが、もしかしたらあなたのやりたいこと、楽しめることのきっかけになるかもしれませんよ。


ナミ
最後まで読んでいただきありがとうございました^^ブログランキングに参加しています。
もしこの記事が面白いと思っていただきましたのならポチっと一押しよろしくおねがいいたしますm(__)m

人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。