

仲のいいフレンドさん、ルームメンバー、チームメンバー。
オンラインの世界とともにSNSでもつながりがあると
とても楽しいですよね^^
でもツィッターも時々めんどくさかったり人間関係で悩んだりすることもありますよね。
そんな時にどうするか?自分なりの運営方法をお話しますね^^

人気ブログランキング
私は一度ツィッターをやめてしまった
100人中100人に好かれようなんて思わなくていいです👁️
— ♛ ナミ@DQ10 ♛ (@cloud_lx) March 11, 2021
たとえ10人が自分を大嫌いだとしても
たとえ80人がどうでもいいと思っていたとしても
自分を好きで好きでたまらないという人が
10人いてくれたら
人生は相当楽しくて特別なものになります。
リアルもオンラインも同じですよ🙂 pic.twitter.com/1NR5sBsv4q
今は私もブログとともにツィッターを運営して
不定期につぶやいていますが一度ツィッターを辞めてしまったことがあります。
その時に辞めた理由として
・暇さえあればツィッターを見るような生活になってしまっていた。
・割と近い人のイヤな部分がたまに見えるようになった。
・ツィッターでのやりとりや付き合いがめんどくさくなった。
みたいな感じでちょっと疲れたなぁ、
ツィッターやってても楽しくないなぁって思うようになっていたんですね。
なので一度アカウントを削除しちゃったんです。
で、また時間をおいてやりたくなったので再開したんですよ^^;
もう12月❗️
— ♛ ナミ@DQ10 ♛ (@cloud_lx) November 27, 2020
5月からアカウントを作り直し頻度は高くないけど1日1回ツイートを投稿ほぼドラクエに関係ないことばかり呟いてるのに、
いいねや優しい言葉をくれてTwitterをまた始めてよかったなって思いますし心から感謝しています😊
そう、今見てくれているあなたのことですよ😉本当にありがとう✨ pic.twitter.com/CIRqzYKmnD
今は特別ストレスなくツィッターも活用していますし、
しんどいなぁとかめんどくさいなぁとか特に思わないです。
それは「自分ルール」をある程度決めて再開したからなんですね。
人気ブログランキング
自分ルールってどんなもの??
Twitterをなんか開く気にならないなぁって一度辞めちゃった事があったんですけど
— ♛ ナミ@DQ10 ♛ (@cloud_lx) November 12, 2020
流れてくるタイムラインがそのときの自分に合っていなかったんですよね。
うざい広告や自分にあわないツイートとか、思いきってブロックやリムーブするのも一つの手段。
自分の心に我慢して見続ける必要はないですよ😔 pic.twitter.com/sxajOjwLOF
自分ルールって言ってもすごくシンプルなんですが
単純に「自分がなんか嫌だなって思う事はしない、見ない、ネガティブに考えない」
これだけです(笑)
ツィッターを開くとタイムラインでウザい広告とか
あまりにも自分とかけ離れた考えで共感できない人のツイートとか
たまに目にしてしまう事ありません?
で、あれ結構ストレスになることありませんか??
私の場合そうだったんです。
なのでそういうウザい広告とかあまりにも嫌な気分になるツイートなど
ブロックしたりすみませんがリムーブしました。
これだけでだいぶストレスが軽減されましたね。
それが例えば身近で付き合いのある人だとしたら、
リムーブはさすがにしませんが(笑)反応などはしない。
一応付き合いのある人だしなにかしたら反応しないといけないのかなぁ。
みたいに以前は思っていたんですよ。それを一切やめましたね。
特に休止前にいたんですが、
リアルの不満や愚痴をいつもツィッターでつぶやいてる身近な人を見て
うわぁ、なんかネガティブだなぁ‥とか思ったり
遠回しに自分の事を批判しているのかな?何なんだろう?直接言えばいいのに‥
みたいなことも昔の話ですが、あったんですよ。
そういうの気になったらすごくモヤモヤしてしまいますし
それを見た自分もネガティブになってしまいます。
だからそういう共感できないツイートは
どんなに近い存在でも反応しない、気にしない。
もちろんアドバイスできることがあればしますし
自分でなんかよければいくらでも話を聞きますが
それは相談されたりとか、ツィッター上でのやり取り以外での場所です。
そして自分が目にしたツイートでいいなと思ったリ、
応援したいなと思ったり共感できたツイートに反応する。
リツイートしたいなとその時素直に思ったツイートをリツイートする。
こういうスタンスにしました。

またツイートをしたりするときに見てくれた方がリプをくれるときがありますよね。
そんな時にやり取りをしておわらなくなってしまうときもありませんか?
メールやLineと同じで辞め時がわからないみたいな(笑)
私もせっかくリプをくれたのだからしっかりとおかえしをしないといけない!
みたいな感じでがっつり返事をして
いつまでたっても終わらなくなる。みたいなこともあったんですよね(笑)
でもあまり長々としてしまうと相手にも申し訳ないし
基本的にはリプをいただいたらお返事を返して1回で終わらせるようにしました。
こういう自分ルールをある程度定めて再開することでだいぶ楽になりましたし
少なくとも私の性格、私の場合の話でしかありませんが
ストレスなく活用できるようになりましたね。
人気ブログランキング
自分ルールを決めてツィッターも楽しもう
あなたは自分のツィッターアカウント、自分の投稿が好きですか?
— ♛ ナミ@DQ10 ♛ (@cloud_lx) February 10, 2021
もし、少し躊躇してしまったのならまず最優先で好きになるようにすればいい🧡
自分が好きだと思えないなら他の人が見ても良いと思わないしなにより楽しくないですよね😑
自信をもって好きだと思えればきっと楽しく続けられますよ👍 pic.twitter.com/EXxTAWCcV0

私は、週末ブログ記事を更新したり
休みの日は多くなるときもありますが平日などは1日1回するかしないか程度です。
ツィッター自体を開かない日もありますね。
その程度が無理なく続けられますし
ちょうどいい感じで運用できていると思います。
もちろんその人その人の自由なのですが
たとえば1時間、2時間おきくらいに自分の私生活やドラクエの事を投稿したり
自分の事をとにかく沢山バンバンツイートするのはなんかちがうなとおもいますし
ツィッターもリアルと同じ、自分語りでおしゃべりすぎる人は
嫌われてしまうかもしれませんしね。個人的にはそう思います^^;
いいね、が付いていないから
— ♛ ナミ@DQ10 ♛ (@cloud_lx) April 9, 2021
自分のツイートは誰も見られてないだろう?
そんなことはなくツイートって
結構沢山の人にみられているもの。
最初は小さくか細い声(発信)だけどそれが大きな声となり誰かを勇気づけ元気にするかもしれない。
だからどんどん発信していこう❗️
誰かが必ず見ているよ🤞 pic.twitter.com/6szjppgd7H
もしもあなたがこれからドラクエとともにツィッターを初めてみようと思ったら
ある程度自分ルールを決めて初めてみればよいかもしれませんね!

あなたがストレスなく大切に楽しくツィッターが運用できるように願っています♪


最後まで読んでいただきありがとうございました^^
ブログランキングに参加しています。
1日1クリックを押していただければランキングが上がります^^
もしこの記事が良いと思っていただきましたのなら
応援クリックよろしくおねがいいたしますm(__)m
ドラゴンクエストXランキング
ドラクエ10で遊んでいるプレイヤーさんは
ツィッターで発信している方も多いと思います。