【ドラクエ10 チームを抜ける】チームを抜けるとペナルティはある?チームを抜けるときの理由や正しい抜け方などについてお話します。

いつも遊んでくれるフレンドさんの誘いでチームに入隊したけどちょっと自分は馴染めないからこのチームを抜けたい・・
これから始めてチームに入ろうと思うのだけど,もし合わなかったら抜けることはできる・・?


こういう質問をたまにいただきます。

チームに参加するときは楽しいし、入る前は様々な期待もありますが、実際に入隊した後に色々な事情で抜ける時がきたら、その後の付き合いなど色々とめんどくさいことが起きるかもしれません。

ナミ

この記事ではチームを脱退するときの理由や正しい抜け方などについてお話いたしますね。

人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー

ドラクエ10でチームを抜けたらなにかペナルティはあるの?



ナミ

チームを抜けたとしても別にペナルティはありませんし一度チームを抜けたから二度と他のチームに入れなくなる・・なんてことももちろんありません^^

私たちのチームでは一度チームを事情があって抜けたけどまた復帰をした仲間もいますのでチームを抜けたから何か罰則があるということは一切ありませんのでご安心下さいね^^

そしてチームを抜けたとしても通知は出ませんしチームメンバーの人数表示が一人減っただけでその時は誰が抜けたか?なんてわかりませんので大人数の人がいるチームでは抜けた直後など気づく人はほとんどいないかもしれません。

ただ、チームメンバーの一覧や広場のチーム活動履歴を見れば誰が抜けたか?という事はわかります。
ちなみに少人数のチームやメンバー1人1人を把握しているリーダーなどはそれらを見なくても人数が減ったら誰が抜けたか?すぐにわかるでしょう。

ナミ
ちなみに私もすぐにわかりますよ(笑)?

無言抜けはできる?ドラクエ10でチームを抜ける時の後腐れない正しい抜け方



チームに入隊するときはそのチームのリーダー、サブリーダーにチーム入隊の申請を受けなければチームに加入することはできませんがチームを抜ける、脱退するときはすごく簡単です!

コマンドメニューのさくせんコマンドから「チームを抜ける」という項目を選択すればすぐにチームを抜けることができますよ。

なのでもしも、込み入った事情などで誰にも知られずにチームを抜けたいときなどそうやってチームを抜けることが可能。
それ以外で、たとえばチームを抜ける場合には挨拶をした方がいいのか?チームを抜ける場合の理由は何と言えばいいんだろう?

こうやって悩む人もいると思います。

ナミ
私は個人的にはリーダーには最低限お別れの挨拶をした方が良いと思いますね。挨拶されたらやっぱり私も気持ちがすっきりします。

アスラ
もちろんリーダー、サブリーダー以外でもチームで親しくしてくれた仲間に対してチャットでもいいしチャットで言いずらかったら手紙でもいいです。そうした方が何も言わずにサッと抜けてしまうよりも抜ける側も気持ちが良いものですよね^^



たかがゲームのコミュニティだから挨拶なんていらないんじゃないの?


そう思ってしまう事もあるかもしれませんが、オンラインゲームだって人と人との繋がりで
たかがゲームのコミュニティだからって最後の挨拶をしない人は現実世界のコミュニティでもきっと同じような事をしてしまうと・・私個人は思っています。



ナミ

とは言え、こんなことを言ってる私も実はTEAM Cloud lxを設立する前に100人近くのチームに入隊したけど馴染めずにすぐに無言抜けしてしまった経験があるんです^^;

でも後からあの時、少しでもお世話になったのだからちゃんと挨拶しておけばよかったなと後悔しましたしモヤモヤも残ってしまいましたね。
なので、先ほども言いましたがよほどの事情がない限りは最低限の挨拶はした方が良いと私は思いますよ。

チームに馴染めないからチームを抜けたい・・抜ける時に理由ってなんていえばいいんだろう??



アスラ

チームを抜けるときには抜ける理由を話さなければいけない・・・色々めんどくさいな‥・

ナミ

それがめんどくさかったり言いずらくてでついつい無言抜けしてしまう・・なんてこともあると思います。


あなたがどんな理由でチームを抜けるのか?それは私にはわかりませが、私はチームを辞める挨拶に事細かく説明する必要もないと思います。
それはもちろん、長い付き合いの関係なら話してほしいと思いますしそういう仲間とは抜ける前にじっくりと話し合って改善できる問題なら改善していきたいですが

たとえば入隊してまだ短い期間で思ったのと感じが違った。

そのチームの雰囲気や人に馴染めなかった。

時間帯やプレイスタイルがやっぱり合わない。


そういう理由などで入ったチームが合わなくて抜けてしまう事はよくあるでしょう。
だから、もうチームを辞めようと気持ちが固まっているならいつまでもそのまま居続けても仕方のないことですよね。



もちろんそういう時も事情を直接話してくれれば私個人はとても嬉しいですが、
シンプルに手紙で「チームを抜けます。今までありがとうございました。」でもいいですし、それでも言いずらかったら

「親しいフレンドさんに誘われたのでそちらのチームに行きます。いままでありがとうございました。」

みたいな手紙を送りそれで終わるやり方でもいいと思いますよ。

まとめ



オンラインのチームといったコミュニティも現実と同じように人と人との繋がりです。
チームを抜けるときに挨拶をしたほうがいいのか?理由などはどうしようか?

迷った時は現実でなら自分自身はどうするのか?そう考えて判断をするのがいいと思います。

どんなコミュニティも抜ける時は挨拶をして別れた方がお互いスッキリしますして前に歩き出すことも出来ると思いますしね。

ナミ

もし直接言いずらいなら手紙で簡潔に伝えるだけでもいいので最低限のマナーは心がければいいと私は思いますよ^^

ナミ

最後まで読んでいただきありがとうございました^^ブログランキングに参加しています。
もしこの記事が面白いと思っていただきましたのならポチっと一押しよろしくおねがいいたしますm(__)m

人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー

コメントを残す

error: Content is protected !!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。