本日は土曜日、週末チムイベの日です。
今月いっぱいでお家の事情で休止するチーム仲間がいるので
今日のチムイベは参加者皆で写真を撮りたいなって思っているんですよ!
23時ころからいつもスタートなのでそれまでに時間があるので
このブログ記事を書きあげます(笑)
人気ブログランキング
被害者意識が強い人と接してみて思う事
チーム活動を長くやっていて今まで色々な人がチームに来てくれましたが
その中で結構この人厄介で難しい性格の人だなぁって
思った人もまぁ・・それなりにいたんですね。
今日はこのテーマでお話しするのですが
その中で多かったのが「被害者意識の強い人」です。
「こんなことになったのは、あの人のせい、環境のせい・」
「なんでいつも自分ばかりこうなってしまうの?」
「いつもうまくいかないからチームを転々としてきた・・」
被害者意識が強い人は何か嫌な事や悪いことが起きた時に
こう考えて凄く落ち込んだり傷ついてしまうんですね。
ただ被害者意識が強い人でもなくだれでもあるでしょうし
私だってうまくいかない事やイライラした時はこういう風に
周りのせいや環境のせいにしてしまうこともありますし
実際に自分が悪くないのに理不尽に巻き込まれたり
それでうまくいかないこともオンライン、オフライン問わずにあることでしょう。
でも明らかに自分に原因があったり自分にも原因があるのに
そこに目を向けずに周りのせいにしたり人のせいにしていては
やっぱりいつまでたってもどこに行っても同じような不満を持ってしまいますよね><
被害者意識が強い性格の人はなかなか自分では気づかないかもしれませんし
性格の部分なのでそう簡単に直すのもむずかしいかもしれません。
実際に今までチームにやっていた「被害者意識が強い人」は例外なく
どんなにサポートをして長い時間話し合いをしても結局はチームを抜けてしまいました。
私の力不足もあるのですが
自分自身で変わっていくしかないのだと今は思います。
「自信がないのは育った環境のせいだ」
— ♛ナミ@DQ10_Team Cloud lx♛ (@cloud_lx) May 3, 2023
わかるけど、理想の環境で育った人なんて滅多にいませんよね🫤
自信は先ではなく、後からついてくるもの
コツコツと続けていく中で得た経験と知識が自信になるもの🪶
逆に何もしない、変わらないでは自信はつかない。
だからまずは小さなチャレンジからですよ👍 pic.twitter.com/FgenehSTM3
認めてほしいから「被害者」になる
実際にドラクエの世界でもリアルの世界でも
被害者意識が強いなって思う人と出会い接してみると
自分の思い入れの強いものたいして感情、気持ちが強く揺れ動いて
自分の思う結果にならないと凄くショックを受けて落ち込んでしまう・・
結構こういう方が多かったんですよね。
もしかしたらそこから自分が被害者になることで、
自分が苦しまなくて済むと思ってしまうのかもしれません。
もしかしたら自分が被害者になることで、
責任を他人に押し付けることができると思ってしまうのかもしれません。
結果「自分は傷ついて被害者」になることで周りに受け入れてもらおうとする。
つまり本当は自分の事をもっと受け入れてほしい
もっと認めてほしいから「被害者」になるのでしょう。
でも・・被害者でいる限りいつまでたっても「幸せ」は訪れてこないし
周りに本当に受け入れてはもらえないと私は思います。
だから被害者でいることをもう諦めて、結局は開き直るしかないんですよね。
何か嫌な事があった時に「まぁ、いっか」とつぶやいてある意味開き直る(笑)
周りのせいや人のせいにしないで自分の力で変えることはできないか?
そのことに少しずつ意識を向けてみたり
また素直な自分の気持ちを出せる場所、環境に出会えれば少しずつ変われるのかもしれません。
性格的な部分だったりでなかなか難しいかもしれませんし
自分自身の弱い部分を認めて受け入れるのは辛いし大変かもしれませんが
それができるようになった時はきっと「幸せ」が少しずつやってくると思いますよ^^
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
ブログランキングに参加しています。
1日1クリックを押していただければランキングが上がります^^
もしこの記事が良いと思っていただきましたのなら
応援クリックよろしくおねがいいたしますm(__)m
人気ブログランキング
休止は寂しいですがまたおちついてドラクエができる時間ができて
戻ってくるのを待ってますよー^^