
人気ブログランキング

昨夜チームでダークキング5を初撃破❗️
— ♛ナミ@DQ10 ♛ (@cloud_lx) February 12, 2022
19分53秒というギリギリでしたが(笑)
何とか勝ててよかった⏳
次はバラシュナ3討伐目指します😀👍
皆様良い週末をお過ごしくださいね🎌👍 pic.twitter.com/3xFWuiJQeh
強敵と戦うのはもちろん、
これから聖守護者にいき始める方もいますので
倒したいボスを望む仲間が一人でも
多く攻略できるようにチーム皆で一緒に練習してます^^

個人目標として次はバラシュナ3をチームで倒したいなー

焦らずコツコツと練習だね!
合う人、合わない人がいるドラクエ10の世界


あなたは今ドラクエ10をやっていて嫌いだなぁと思う人はいますか?

ぜんぜんいないよー!周りに嫌いな人はいないし、
素晴らしいフレンドさん、ルムメン、チムメンに恵まれて楽しくやっているよ^^
という方が大半かもしれませんね。
うんうん!それはとても良い事ですし、
楽しくドラクエを遊んでいらっしゃるならなにより^^
ですが、そうでない方もいるかもしれませんよね。
オンラインゲームをやっていると
どうしてもリアルの世界と同じで合う人
合わない人が出てくることもありますからね^^;
ツィッターなんかでよく見かけますが
人が多く集まるコミュニティのチームやルームなんかでは特に
嫌な人が一人はいる、合わない人がいてストレスを感じて
チームやルームを抜けた、なんていうのはよく見聞きする話です。
オンラインゲームの人間関係の悩みというものは
どうしてもなくならない、難しい問題ですよね。
人気ブログランキング
過去にチームで起きた女性のトラブル


私たちのチームCloud lxは結成9年目になり
過去には本当に色々な事がありました。
今回お話したようなチーム内で
人間関係のいざこざも沢山ありましたし
今までにチーム内で
「合わない人がいるから抜けます。」
みたいに言われたことも残念ながらあったんです。
特に多かったのは女性同士のいざこざです。
実際に、もう数年前の昔の出来事の一つなんですが
ある時新メンバー募集をかけて
女性の新メンバーが何人か加入した時期があったんです。
で、その中の一人の女性が結構社交的な人だったんですね。
比較的早くチームに慣れて楽しんでいたのですが
ほどなくして別の女性の新メンバーが
「○○さんみたいに男に媚びを売るような
タイプの人は生理的に我慢できません!」
みたいな感じでチームを抜けてしまったんです。

すごく残念な出来事だったんですが
でも確かにその女性の感情
まぁ言ってしまうと「嫉妬」なんですが
その気持ちはわかるんです。
当時在籍していたチームの男性メンバーは
その社交的な女性を皆可愛がっていましたし
その女性が話題の中心になっていた時もありました。
そして、そのうちの一人は何かというとその女性のことばかりで
完全にガチ恋しているかんじだったんですね。
リアルで子供もいるいい年したおっさんが馬鹿だな、みたいな^^;
だから他のメンバーは特に女性メンバーは
内心面白くないと思うでしょう。
この流れはチーム全体でよろしくないなぁ・・
いったいどうしたものか。。?
内心不安を感じていた矢先の出来事でしたので、
完全に対処が遅れてしまった私の責任もデカかったのですし
せっかくチームに入ってそういう思いをさせて申し訳なかったなって思います。
人気ブログランキング
どう対処する?チーム内で同じことが起きないように

ただ私は男性ですので、女性の細かい心理や
感情の動きなど理解できませんし気づけない部分も沢山あります。
その時どうするべきだったか?と言っても
当時はぶっちゃけ難しかったと思います^^;
・全部お前が悪い!対処できなかったリーダーの私が悪い?
・思わせぶりな態度だったんだろ!媚びを売っていた女性が悪い?
・つまらない事で嫉妬すんな!チーム抜けたメンバーが悪い?
・周りがわるいんだよ!!若くかわいらしい女性を
必要以上に持ち上げていた周りが悪い?
人によっても考えも様々でしょう。
(私の対応はダメだったと思いますが苦笑)
誰が悪いというのは
起きてしまったことですので仕方ありませんが
大事なのは起きてしまった問題を考えて繰り返さない事。
それを考えることだと思います。

今現在私は、定期的にチーム内で
「なるべく全員で交流するようにしましょうね」
「なにかあればまず一人で悩まないで相談してくださいね」
と呼びかけていて、私自身も忘れないようにしています。
それは過去に起きた事件などが二度と起きないように
男性、女性、性別、年齢、関係なく一人一人が
楽しめるようなチームでありたいと思うからです。
今日お話した問題などを放置しておくと固定PTに繋がったり、
せっかくチームに期待を込めて入隊してくれた
人が受けてしまうかもしれませんし
二度と同じことが起きないようにしなければいけません。
一人で悩まずに「話すこと」はやっぱり大事

この話はもう何年も昔の話ですし
当時かかわっていた人は私以外もうチームにいません。
こないだチーム仲間と世間話している時に
「このチームはよく聞いたりする女性同士っていざこざがないですよね」
みたいな話をしていた時にそういえば昔はあったなぁって・・
今回のブログを書くきっかけになりました.
今はもちろん男性女性関係なくチーム皆で
楽しむことを心掛けて活動しています。

皆とても思いやりのある良い方ばかりですよ^^
それでもやっぱり人間ですので
これからもチーム内でも様々な問題がでてくるでしょう。
小さな事から大きなことまで
その都度どうするか考えることもありますが
解決の糸口はやっぱりまずは「話す」ことだと思いますね。

私自身何かチームで考えることがあると
サブリーダーや周りに相談することがありますが
実際に話して聞いてもらったり意見をもらうと
自分では気づけなかったことや、
解決の糸口を見つかることが多いんですね。
オンラインの世界もリアルと同じでひとりで悩んじゃうと
どんどん悪い方向にネガティブになってしまいます。
だから相談できる人がいるという環境は
とても恵まれていることかもしれません。
もちろん話しても解決できないこともあるかもしれませんが
それでもまずは「会話」をして
気持ちを伝えるというのは大事だと私は思いますし
これからも周りと話すことをしていきたいと思います^^


最後まで読んでいただきありがとうございました^^
ブログランキングに参加しています。
1日1クリックを押していただければランキングが上がります^^
もしこの記事が良いと思っていただきましたのなら
応援クリックよろしくおねがいいたしますm(__)m

人気ブログランキング

少し前なんですが初めてチーム4人でダークキングVを倒しましたよ!