人気ブログランキング
本日、木曜から約一週間のお盆休みに突入^^
なんですが、連休前の今週月曜から職場(しかも同じ部署内)で
クラスターが発生してコロナ感染者が次から次へとでたんですね。
なので次は自分の番じゃないかと内心不安を感じながらも
(休み中療養生活はきつい><)
それでも仕事が何とか終わり今日から休みに入ったので
休みの嬉しさ半分、不安な感じですね。
油断はできないし自分もこれからかかるかもですので
気は抜けない、注意が必要です><
頑張りすぎないでくださいね!
今週に入りチームに新メンバーさんがまた加入しています♪
夏のメンバー募集はそろそろ募集は締め切りますので
もしチームに興味がある方はお早めにメッセージをくださいね^^
チームとかルームで仲間を見つけてDQ10をわいわい楽しもう!
っていう人はたくさんいると思いまあす。
でもそうは思っていても輪の中に入るのが苦手な人ももちろんいますよね。
私もそういうタイプなので気持ちはすごくわかるし
そんな人こそチームに来て一緒に楽しみたい。
それがこのチームcloudlxの自分の原点だと思って今日まで活動しています。
だから私たちのチームは復帰して周りに親しいフレンドサンドがいない
また長くソロで活動してきた方が多くやってくるチームなんですね。
そんな方たちが初めてチームに入って、
また凄く久しぶりの何年かぶりにチームに入って
ついつい頑張らないとなって思ってしまったり
早く慣れないとといけない、はやく皆に追いつかなければいけない。
みたいに思ってしまう方も中にはいるんですね。
そんな方にいつも私は「焦らないでゆっくり慣れてけばいいですよ^^」
って思いますし、言うようにもしています。
自分もね、さんっざん経験あるんですが
なんでも頑張りすぎると疲れてしまうんですよね。
最初は全力で取り組んでいて、
だんだん自分でもわからないうちに
どんどん自分のペースやハードルが上がってくる。
でもさ、周りの評価はぶっちゃけそんなに上がらないじゃないですか?
それどころか逆に下がってしまうこともあるかもしれないですよね。
「あなたならもっとできるでしょ?なんでできないの?」
どんどん期待値とハードルが上がっていき
もしかしたら実際には全然そう思われていないかもしれないけど
頑張りすぎて疲れていると少し心が病んでしまって
疑心暗鬼になり、悪い方向に思い込んこんでしまう。
周りに対する心配りや、自分を信じる気持も無くなってしまうんですね。
そうなってしまうと苦しくて苦しくて仕方がないし
うまくいくものもうまくいかなくなりますよね。
だから頑張るのをやめる。いや完全にやめるわけではなく
頑張りすぎるのを辞めて最低限やることはやる、自分なりにやってみる。
できなければ周りに頼りそれでもうまくいかないならスパッとあきらめる。
大雑把ですが(笑)私はこういうスタンスでいることで凄く気持ちが楽になったんですよね。
だから、もしあなたが今頑張りすぎて疲れているなら
「頑張りすぎんなよ!」
あなたのペースを大事に肩の力を抜いてドラクエを楽しんでくださいね^^
PS
連休中はなるべくブログを更新しようと思います。
下書きはちょこちょこ書いてたけどなかなか仕上げる時間がなかった。
人気ブログランキング
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
ブログランキングに参加しています。
1日1クリックを押していただければランキングが上がります^^
もしこの記事が良いと思っていただきましたのなら
応援クリックよろしくおねがいいたしますm(__)m